昨日は新宿でとある団体の忘年会に参加してきました。
久々に会う方も多く、近況を交えながら、
しゃぶしゃぶがメインの食べ放題を堪能しました。
あちこちで「来年結婚」とか「彼女できた」とかの報告も飛び交い、
めでたいと思いつつも
『遠い世界の人になってしまうのね…。』(^^;;
という気持ちもちょっとあったり。
で、参加者の半数は一次会を終えて、徹カラへ。
いつものごとく
『TPO? 何それ? 放送倫理機構?』
みたいな感じで、好き勝手やらせていただきました。
以下、今回の曲リスト。
『シンボルロック』梅宮辰夫
『マッチョドラゴン』藤波辰巳
『明日の愛』(日本沈没:TVドラマ版)五木ひろし
『アスファルトジャングル』(爆走!ドーベルマン刑事)黒沢年男
『レクイエム』(Gメン'75)ささきいさお
『冷たい太陽』(あぶない刑事)館ひろし
『燃える男』(右門捕物帖:NETテレビ版)杉良太郎
『アマゾンライダーアクション』子門真人
『非情の街』(非情のライセンス)天知茂
『死ね死ね団のテーマ』キャッツアイズ、ヤングフレッシュ
『空飛ぶマジンガーZ』水木一郎、コロムビアゆりかご会
『ねぇハットリくん』大杉久美子
『いつのまにか少女は…』井上陽水
『宇宙鉄人キョーダイン』ささきいさお、こおろぎ'73
『星を追う』(刑事くん:第3期)桜木健一
『でも、何かが違う』(夜明けの刑事)鈴木ヒロミツ
『想い出の糸車』(必殺仕事人)三田村邦彦
『きみこそ勇者』(グレンダイザー)ささきいさお、コロムビアゆりかご会
『AURA』谷村新司
『かえせ!太陽を』(ゴジラ対ヘドラ)麻里圭子
『Long Long ago、20th century』(仮面ライダーBlack)坂井紀雄
『誓いのバラード』(スパイダーマン)ヒデ夕樹
『さすらいのスターウルフ』ヒデ夕樹
『太陽戦隊サンバルカン』串田アキラ
※2番は大日本。(^^;;
個人的には、最初の2曲が歌えた時点で満足。(^^)
youtubeで見て以来、カラオケで歌ってみたいと思ってました。
しかし、『マッチョ~』は難易度高いです。
あれを忠実に歌うのは、
倉田てつをの『仮面ライダーBlack』と同じくらい
難しいと思います。(^^;;
自分のいた部屋はどちらかというと濃い~い中身でしたが、
特に同席したマイミクのあなべるがとーさんによる
『ザ・モンスター』(コンドールマン)の熱唱。
これには度肝を抜かれました。
聴いてるこっちまで『ウッヒッヒ、ウッヒッヒ』とノッてしまうほど。(^^;;
正直、あれにはかないません。
かくして、『だめな大人だなぁ…。』と自分を認識しながら
夜明け前の寒空の下、帰路につきましたとさ。
【私信】こうさかさん、改めて例の件、乗らせていただきます。
久々に会う方も多く、近況を交えながら、
しゃぶしゃぶがメインの食べ放題を堪能しました。
あちこちで「来年結婚」とか「彼女できた」とかの報告も飛び交い、
めでたいと思いつつも
『遠い世界の人になってしまうのね…。』(^^;;
という気持ちもちょっとあったり。
で、参加者の半数は一次会を終えて、徹カラへ。
いつものごとく
『TPO? 何それ? 放送倫理機構?』
みたいな感じで、好き勝手やらせていただきました。
以下、今回の曲リスト。
『シンボルロック』梅宮辰夫
『マッチョドラゴン』藤波辰巳
『明日の愛』(日本沈没:TVドラマ版)五木ひろし
『アスファルトジャングル』(爆走!ドーベルマン刑事)黒沢年男
『レクイエム』(Gメン'75)ささきいさお
『冷たい太陽』(あぶない刑事)館ひろし
『燃える男』(右門捕物帖:NETテレビ版)杉良太郎
『アマゾンライダーアクション』子門真人
『非情の街』(非情のライセンス)天知茂
『死ね死ね団のテーマ』キャッツアイズ、ヤングフレッシュ
『空飛ぶマジンガーZ』水木一郎、コロムビアゆりかご会
『ねぇハットリくん』大杉久美子
『いつのまにか少女は…』井上陽水
『宇宙鉄人キョーダイン』ささきいさお、こおろぎ'73
『星を追う』(刑事くん:第3期)桜木健一
『でも、何かが違う』(夜明けの刑事)鈴木ヒロミツ
『想い出の糸車』(必殺仕事人)三田村邦彦
『きみこそ勇者』(グレンダイザー)ささきいさお、コロムビアゆりかご会
『AURA』谷村新司
『かえせ!太陽を』(ゴジラ対ヘドラ)麻里圭子
『Long Long ago、20th century』(仮面ライダーBlack)坂井紀雄
『誓いのバラード』(スパイダーマン)ヒデ夕樹
『さすらいのスターウルフ』ヒデ夕樹
『太陽戦隊サンバルカン』串田アキラ
※2番は大日本。(^^;;
個人的には、最初の2曲が歌えた時点で満足。(^^)
youtubeで見て以来、カラオケで歌ってみたいと思ってました。
しかし、『マッチョ~』は難易度高いです。
あれを忠実に歌うのは、
倉田てつをの『仮面ライダーBlack』と同じくらい
難しいと思います。(^^;;
自分のいた部屋はどちらかというと濃い~い中身でしたが、
特に同席したマイミクのあなべるがとーさんによる
『ザ・モンスター』(コンドールマン)の熱唱。
これには度肝を抜かれました。
聴いてるこっちまで『ウッヒッヒ、ウッヒッヒ』とノッてしまうほど。(^^;;
正直、あれにはかないません。
かくして、『だめな大人だなぁ…。』と自分を認識しながら
夜明け前の寒空の下、帰路につきましたとさ。
【私信】こうさかさん、改めて例の件、乗らせていただきます。
PR
トラックバック
トラックバックURL: