BS11も映らない環境ゆえに、
「ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル」を
地上波で放送するMXテレビの何とありがたいことか。
今日は第7話。ブルトン登場の回。
舞台となる惑星が怪獣だらけになったのは、
こいつが過去の世界から呼び寄せていたからというのが判明。
メインイベントは、ブルトンが呼んだ
レッドキング、ネロンガ、テレスドンvs
ゴモラ、リトラという3vs2の変則マッチ。
格闘戦が展開される一方で、
テレスドンを攪乱して、ブルトンにダメージを与えさせたリトラの頭脳プレーに拍手。
さらにレッドキングを弱らせ、
ゴモラにとどめを刺させたりと、
実に気持ちのいい連携プレー。
ゲームでは伝わらない重量感や迫力が味わえるのが
実写版の醍醐味ではないかと。
それにしても、今回「前座」で出たやつ…、
よりによって、
「ウルトラマンネクサス」で出番が10秒にも満たなかった
どマイナーなフログロス【画像】だった…。
しかも、オリジナルは10mだったのが、
なぜか40mに急成長。(^^) 別種か?
何にせよ、こいつの活躍が再び見られるとはねぇ…。

「ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル」を
地上波で放送するMXテレビの何とありがたいことか。
今日は第7話。ブルトン登場の回。
舞台となる惑星が怪獣だらけになったのは、
こいつが過去の世界から呼び寄せていたからというのが判明。
メインイベントは、ブルトンが呼んだ
レッドキング、ネロンガ、テレスドンvs
ゴモラ、リトラという3vs2の変則マッチ。
格闘戦が展開される一方で、
テレスドンを攪乱して、ブルトンにダメージを与えさせたリトラの頭脳プレーに拍手。
さらにレッドキングを弱らせ、
ゴモラにとどめを刺させたりと、
実に気持ちのいい連携プレー。
ゲームでは伝わらない重量感や迫力が味わえるのが
実写版の醍醐味ではないかと。
それにしても、今回「前座」で出たやつ…、
よりによって、
「ウルトラマンネクサス」で出番が10秒にも満たなかった
どマイナーなフログロス【画像】だった…。
しかも、オリジナルは10mだったのが、
なぜか40mに急成長。(^^) 別種か?
何にせよ、こいつの活躍が再び見られるとはねぇ…。
PR
トラックバック
トラックバックURL: