以前、
「ゲオで『神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON』の前半3巻を借りた』
と書きましたが、
面白さのあまり、
残り3巻も借りて、ぶっ続けで見てしまいました。
ゴーオクサーの投入によるパワーアップで幕を開けた本作は、
その後、整備の人たちや各国のロボット乗りなどの
サブキャラを掘り下げていきます。
しかし、ロボット乗りの皆さん、
色んな『愛の形』がありますね。
兄妹とか、女王様と下僕とか、
果ては『マリ見て』ですか…。(^^;;
それと同時に、
後に「ダンナーベースを揺るがす恐るべき事態」への伏線も
丁寧に描いてます。
そして、それは
ゴーダンナーのパイロット『猿渡ゴウ』を苦しめる重い足枷になります。
後半は、その周辺で繰り広げられる『女たちのドラマ』が
見所といっていいでしょう。
ダンナーベースも絶体絶命の事態に。
その時、意外な人物が登場、
危機を脱し、戦いは最終決戦へと向かいます。
そして、遂にゴウの身に異変が!
その時、杏奈(妻)は? ミラ(かつて愛した女)は?
ゴーダンナーは奇跡を起こせるのか?
…と、未見の人も視野に入れてみたわけですが、
乳を揺らすことに命を賭けているとしか思えない(^^)
木村貴宏の女性キャラで『萌え』と思わせて、
実は、スーパーロボット特有の魅力や、声優陣のハイテンションな芝居、
そして、渡辺宙明先生の燃えるサウンド
(堀江美都子の挿入歌『最愛』もいいぞ!)が
渾然一体となった熱い作品です。
見てない方、損はございません、オススメします。
できれば、前作の
『神魂合体ゴーダンナー!!』から見た方が、より楽しめます。
…それにしても、宙明先生のBGMを聴いていると、
レオパルドンが出てきたり、
レザリオンが出撃したり、
宇宙刑事がレーザーブレードでとどめをさしたり…、
そんなシチュエーションが脳裏をよぎるのは、なぜなんでしょう?(^^;;
「ゲオで『神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON』の前半3巻を借りた』
と書きましたが、
面白さのあまり、
残り3巻も借りて、ぶっ続けで見てしまいました。
ゴーオクサーの投入によるパワーアップで幕を開けた本作は、
その後、整備の人たちや各国のロボット乗りなどの
サブキャラを掘り下げていきます。
しかし、ロボット乗りの皆さん、
色んな『愛の形』がありますね。
兄妹とか、女王様と下僕とか、
果ては『マリ見て』ですか…。(^^;;
それと同時に、
後に「ダンナーベースを揺るがす恐るべき事態」への伏線も
丁寧に描いてます。
そして、それは
ゴーダンナーのパイロット『猿渡ゴウ』を苦しめる重い足枷になります。
後半は、その周辺で繰り広げられる『女たちのドラマ』が
見所といっていいでしょう。
ダンナーベースも絶体絶命の事態に。
その時、意外な人物が登場、
危機を脱し、戦いは最終決戦へと向かいます。
そして、遂にゴウの身に異変が!
その時、杏奈(妻)は? ミラ(かつて愛した女)は?
ゴーダンナーは奇跡を起こせるのか?
…と、未見の人も視野に入れてみたわけですが、
乳を揺らすことに命を賭けているとしか思えない(^^)
木村貴宏の女性キャラで『萌え』と思わせて、
実は、スーパーロボット特有の魅力や、声優陣のハイテンションな芝居、
そして、渡辺宙明先生の燃えるサウンド
(堀江美都子の挿入歌『最愛』もいいぞ!)が
渾然一体となった熱い作品です。
見てない方、損はございません、オススメします。
できれば、前作の
『神魂合体ゴーダンナー!!』から見た方が、より楽しめます。
…それにしても、宙明先生のBGMを聴いていると、
レオパルドンが出てきたり、
レザリオンが出撃したり、
宇宙刑事がレーザーブレードでとどめをさしたり…、
そんなシチュエーションが脳裏をよぎるのは、なぜなんでしょう?(^^;;
PR
よく利用している最寄りのゲオが、
リニューアルオープンを記念して、
期間限定で、レンタル料金を下げていますが…、
:3/11〜13 (!!)
:3/14〜17 (
:3/18〜24 @
(新旧作問わず。一人5点まで。)
…と、驚きの安さです。
こういう時こそ、『まとめ借りのチャンス!』
てなわけで、先週から、
『DVD観まくり週間』(と勝手に命名。 ^^;)
の真っ最中だったのです。
ちなみに、
【期間中に観たもの】
:ZガンダムII 恋人たち
:神魂合体ゴーダンナー(1st最終巻、2nd 1〜3巻)
:電子戦隊デンジマン(最終巻)
:スウィングガールズ
:痴漢男
【今週観るもの】
:APPLESEED
:新暗行御史
:恋文日和
『スウィング』と『APPLE』以外は、オール未見です。
それだけに、今週までの2週間は、
かなりの作品を楽しめることでしょう。
しかし、
『メカ』と『恋愛』主体というこのラインナップ、
今の自分が如実に現れてるなぁ…。(^^;;;;;
リニューアルオープンを記念して、
期間限定で、レンタル料金を下げていますが…、
:3/11〜13 (!!)
:3/14〜17 (
:3/18〜24 @
(新旧作問わず。一人5点まで。)
…と、驚きの安さです。
こういう時こそ、『まとめ借りのチャンス!』
てなわけで、先週から、
『DVD観まくり週間』(と勝手に命名。 ^^;)
の真っ最中だったのです。
ちなみに、
【期間中に観たもの】
:ZガンダムII 恋人たち
:神魂合体ゴーダンナー(1st最終巻、2nd 1〜3巻)
:電子戦隊デンジマン(最終巻)
:スウィングガールズ
:痴漢男
【今週観るもの】
:APPLESEED
:新暗行御史
:恋文日和
『スウィング』と『APPLE』以外は、オール未見です。
それだけに、今週までの2週間は、
かなりの作品を楽しめることでしょう。
しかし、
『メカ』と『恋愛』主体というこのラインナップ、
今の自分が如実に現れてるなぁ…。(^^;;;;;
昨夜、買ってまいりました。
轟轟合体シリーズ
01:ゴーゴードリル 02:ゴーゴーショベル
ビックで3割引の,323ナリ。
ゴーゴードリル。
ころがし走行をすることで、
先端の大型ドリルと3連小型ドリルが
連動して回転します。
『やっぱ、ドリルは男のロマンですね。(^^)』
こちらは、ゴーゴーショベル。
今日の回の活躍を
楽しみにしているわけですが、
こちらのギミックは、
ショベルの開閉に、アームの可動、
そして、ボディの回転と、
リアリティ重視といった感じです。
また、キャタピラからは安定脚が引き出せます。
この2つをダイボウケンに合体させますと…、
ダイボウケンドリル&ショベル。
一気に力強さが増したような感じです。
重機ならではのメカっぽさが
『腕部』としての説得力をいっそう強く感じさせます。
(パワーアニマルや爆竜も悪くないんですが…、)
さて、そうなりますと、
黄と桃のマシンは、お払い箱なのでは…、
と思われるでしょうが…、
実は、ここにいたのです。
(説明書には書かれていませんが)
そういう設定のようです。
前回のダイボウケンの記事で
『脚がスカスカ』と書いたのは、これのためだったからです。
過剰パーツもなく、
天雷旋風神においてののハリケンドルフィン(^^)
みたいな思いをすることもありません。
ほんと、よく練られてるよなぁ…。
これで、値段が安ければねぇ…。
轟轟合体シリーズ
01:ゴーゴードリル 02:ゴーゴーショベル
ビックで3割引の,323ナリ。
ころがし走行をすることで、
先端の大型ドリルと3連小型ドリルが
連動して回転します。
『やっぱ、ドリルは男のロマンですね。(^^)』
今日の回の活躍を
楽しみにしているわけですが、
こちらのギミックは、
ショベルの開閉に、アームの可動、
そして、ボディの回転と、
リアリティ重視といった感じです。
また、キャタピラからは安定脚が引き出せます。
この2つをダイボウケンに合体させますと…、
一気に力強さが増したような感じです。
重機ならではのメカっぽさが
『腕部』としての説得力をいっそう強く感じさせます。
(パワーアニマルや爆竜も悪くないんですが…、)
さて、そうなりますと、
黄と桃のマシンは、お払い箱なのでは…、
と思われるでしょうが…、
(説明書には書かれていませんが)
そういう設定のようです。
前回のダイボウケンの記事で
『脚がスカスカ』と書いたのは、これのためだったからです。
過剰パーツもなく、
天雷旋風神においてののハリケンドルフィン(^^)
みたいな思いをすることもありません。
ほんと、よく練られてるよなぁ…。
これで、値段が安ければねぇ…。