ここ2日の買い物の戦果です。まずは昨日。

『ファンタスティックコレクション
ウルトラマンメビウス アーカイブドキュメント』
(朝日ソノラマ ¥2,400)
製作スタッフの裏話、デザイン画、OP影絵、
ザムシャーをフィーチャーした絵物語(カコやファントンも登場!)。
『2話はディノゾールが復活する予定だった』とか
『トリヤマとマルの名前の由来が丸山さん(ウルトラマンのデザイン担当)と
酉澤さん(怪獣デザイン担当)だった』とか
『頭を露天風呂にして超獣キングカッパーを復活させたかった』(^^)とか
新事実もいろいろ。
まさに、大きなお友だち向けの『メビウス』のムックです。
メビウスファンなら迷わず『買い』の一冊でしょう。
そして、帯に書いてある通りですが、
これが『宇宙船』で出版される最後の『ファンコレ』になります。
『宇宙船』関連の出版物も「今後出ることはない」とのことで、
そのあたりがちょっと残念です。

こちらは今日買ってきたトミカの今月の新車『光岡 オロチ』。
名前の通り、うねるような車体のラインと
蛇の顔を思わせるフロントがユニークな一台です。
もうちょっとメリハリを付けてイメージを強調してほしい部分もありますが、
このスケールでの再現に「拍手」ということで…。
PR
『ファンタスティックコレクション
ウルトラマンメビウス アーカイブドキュメント』
(朝日ソノラマ ¥2,400)
製作スタッフの裏話、デザイン画、OP影絵、
ザムシャーをフィーチャーした絵物語(カコやファントンも登場!)。
『2話はディノゾールが復活する予定だった』とか
『トリヤマとマルの名前の由来が丸山さん(ウルトラマンのデザイン担当)と
酉澤さん(怪獣デザイン担当)だった』とか
『頭を露天風呂にして超獣キングカッパーを復活させたかった』(^^)とか
新事実もいろいろ。
まさに、大きなお友だち向けの『メビウス』のムックです。
メビウスファンなら迷わず『買い』の一冊でしょう。
そして、帯に書いてある通りですが、
これが『宇宙船』で出版される最後の『ファンコレ』になります。
『宇宙船』関連の出版物も「今後出ることはない」とのことで、
そのあたりがちょっと残念です。
こちらは今日買ってきたトミカの今月の新車『光岡 オロチ』。
名前の通り、うねるような車体のラインと
蛇の顔を思わせるフロントがユニークな一台です。
もうちょっとメリハリを付けてイメージを強調してほしい部分もありますが、
このスケールでの再現に「拍手」ということで…。
トラックバック
トラックバックURL: