忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/12 13:39 |
マジーロ・マジカ+マージ・ジルマ・マジ・マジカ
遅れましたが、マジレンジャー感想です。まずは、前後編の11、12話。

主役は芳香と翼。2話で、一度は戦うことをためらった2人です。
PR

2005/05/08 23:02 | Comments(0) | TrackBack() | 感想
花吹雪抜刀流
徳川享保年間。

時の将軍吉宗の命を受け取り、単身密かに諸国を巡る一人の男がいた。

いかなる場合でも、何ら公儀の庇護も得られず、

それだけに彼の過ごす日々は、

孤独と危険と、そして、息苦しいまでの緊張の連続であった。

その男、諸国見廻役・秋月隼人。

その使う剣は、“花吹雪抜刀流”。

(オープニングナレーション:納谷悟朗)



テレビ埼玉は、またやりました!

今度は、1972年の時代劇『隼人が来る』です。



高橋英樹演じる「秋月隼人」が、…って、↑が全てを語っていますので、省略。(^^)

後の作品ではお目にかかれないくらいに、馬を駆りまくる英樹の姿は、山下毅雄のテーマ曲(口笛もある!)も手伝って、西部劇テイストに溢れてます。



その隼人、仮の姿は浪人ですが、実は剣の達人。

刀をバトントワリングのように操ったり、鍔に差した一輪の菊が地面に落ちるまでの間に、渾身の一太刀を決めたり…、かっこいいです。



けど、「正装」と「浪人のヅラ」の組み合わせは、

正直『ど〜よ?』と思ってしまううえに、

モミアゲがちょっと長めなのが気になって気になって…。(^^;;;

2005/04/22 01:23 | Comments(3) | TrackBack() | 感想
ジルマ・マジカ
遅れましたが、マジレンジャー10話。



アニキの魅力が爆発…もとい、暴発した回でした。

2005/04/19 02:00 | Comments(0) | TrackBack() | 感想

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]