忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/06 09:43 |
ガイキング31話
今回も、期待以上の出来でした。



一言で言えば、『燃えた。』これに尽きます。



大地、天空の2大魔竜を白兵戦で占拠し、

ヴェスターヌ、ノーザを炎の力で元に戻し、

形成逆転かと思いきや、



脱出したプロイストのマシンに、

魔竜や戦艦から射出された

500体のパーツが合体!(多すぎやろ。 ^^;)



超魔竜『ドボルザーク』誕生!

怪獣のようなその禍々しいフォルムの頭部は、

なんと、旧作の『超兵器ヘッド』!

(先週の予告に出てたのは、これだったのね…。)



そのうえ、強い、強すぎる!

自力でデスクロスポイントを作り出し、

地上への穴を空けてしまった。地上が危ない!



そのとき、リーを新たな乗り手に迎えたバルキングも参戦。

揃い踏みする3大巨人。(燃えるカット!)



技の応酬!叫びの連発!

(そういや、草尾毅のスーパーロボット乗りって久々だな…。)

板野サーカスで飛んでくる敵のミサイルを

華麗にかわすバルキングは、しびれる!



しかし、3体の必殺技の同時攻撃を受けても倒れないドボルザーク!

絶体絶命の中、サコン先生が打ち出した方法。



それは、3体の巨人の頑丈で優れたパーツによる合体。

(ガイキングのボディ+ライキングの腕+バルキングの脚)



みんなの想いを受け、燃え上がるダイヤの炎。

串田アキラの挿入歌に乗せて、

誕生!ガイキング・ザ・グレート!




GTG



『ギガ』パンチャーグラインドを皮切りに、

必殺武器のオンパレード!



鬼のような強さで、

ドボルザークをついに倒したぞ!


いかん、眼が潤んできた…。(つД`)



そのままEDを流しちゃうので、

まるで、最終回のような雰囲気でした…が!



隙を突かれ、ダイヤがデスクロスポイントへ!



おぉ、どうなるんだ…。

ここにきて、ダンバインでいう『東京上空』か?





…勢いまかせにつき、文面が乱れました。m(_ _)m



いやほんと、そうも言いたくなるクオリティだったんですよ、マジで。

展開が駆け足気味だったのを気にもさせないというか。



今日の放送で、ライとバルの商品化も希望する

声も高まると思いますが…、





男気のあるメーカーさんの出現を信じて待ちましょう…。
PR

2006/07/30 13:06 | Comments(0) | TrackBack() | 感想
ガイキング30話
総集編っぽく見せながらも、

総力戦に臨むクルーの心情を丁寧に見せたAパートと、

序盤からガンガン突っ走った戦闘で魅せるBパート。



メリハリのある構成を楽しめた回でした。



そんな今回のポイント。



ルル、イメチェン。

ショートヘアにミニスカ!

これで新規のファン層を開拓だ!(^^)



ガイキング占い復活!

ルルも前述のヴァージョンに変更!

キャプテンになっても、

『今日のガイキング、面白かったよね〜?』

と強要する(^^)ところは変わりません。



スペリオルスティンガー!

おぉ、キラーバイトをそういう風に活かすとは!

こりゃ、やられた。

ピュリアの出番も増えて、一石二鳥だね。



次回予告




グレート?命令形連発のサブタイトル

キョーレツですが…、



なに、この超兵器ヘッド。(^^;

次回も見逃せません。

2006/07/23 12:29 | Comments(0) | TrackBack() | 感想
これは酷い。
原作が好きだったので期待していた



昨夜のドラマコンプレックス「59番目のプロポーズ」でしたが…、



:原作の要素が少ない。

ヒロインは情緒不安定じゃなかったんか?

過去を語って、お互いわかりあっていくという展開はないの?



:59番が陣内智則って、ありえねぇ…。

『格闘技』を切り捨てたら、ただの痛いヲタじゃん…。

同類から見ても、最初の告白、ストーカーすれすれだと思うが…。



:群れてる女友達、いらねー。

これを描きたいがために、原作を改ざんしたの?

こっちに時間を割く位なら、

メインの2人の描写、増やしてほしかった。

おかげで、ヒロインがヲタへの恋心に気付く描写が唐突に感じたよ…。



そんなわけで、自分の中では、



今のところ、今年最低のドラマに決定です。



映画化に一抹の望みを託そうかな…?

2006/07/12 02:19 | Comments(0) | TrackBack() | 感想

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]