今日の『仮面ライダーカブト』で
第3のライダー『ドレイク』が
ライダーフォームを披露しました。
最初に見た時は、非対称な胸のインパクトが強かったのですが、
冷静になって見てみたら、面白いことに気が付きました。
左肩のアーマーがトンボの頭、
胸は羽根、
そして、右肩から手甲にかけてのアーマーが
下半身に見えてくるんです。
モチーフのトンボが持つ横長のフォルムを
左右にわたって取り込む大胆なあしらい方は、
面白いと思いました。
でかい眼も、『スーパー1みたいなつり目を強調したもの』と思えば、
ライダーに見えてくるから、あら不思議。
インパクトを与えつつ、趣向を凝らした良デザインではないでしょうか。
しかも、『銃使いライダー=スーアク:押川さん』という
すっかりお馴染みの図式。(^^)
クロックアップ後のアクションと、
(今回は披露しなかった)決め技に期待します。
第3のライダー『ドレイク』が
ライダーフォームを披露しました。
最初に見た時は、非対称な胸のインパクトが強かったのですが、
冷静になって見てみたら、面白いことに気が付きました。
左肩のアーマーがトンボの頭、
胸は羽根、
そして、右肩から手甲にかけてのアーマーが
下半身に見えてくるんです。
モチーフのトンボが持つ横長のフォルムを
左右にわたって取り込む大胆なあしらい方は、
面白いと思いました。
でかい眼も、『スーパー1みたいなつり目を強調したもの』と思えば、
ライダーに見えてくるから、あら不思議。
インパクトを与えつつ、趣向を凝らした良デザインではないでしょうか。
しかも、『銃使いライダー=スーアク:押川さん』という
すっかりお馴染みの図式。(^^)
クロックアップ後のアクションと、
(今回は披露しなかった)決め技に期待します。
PR
トラックバック
トラックバックURL: