57日目の昨日、ようやく初着信。\(^ー^)/
間違い電話でした。(-_-#)
あるある。
間違い電話でした。(-_-#)
あるある。
PR
浅草橋のメガハウスのイベントを見た後、隅田川を眺めながら30分ほど物思いに耽って、お隣りのアキバへ徒歩で移動。
三水でラーメンを食べ、目的地のクリエーターズカフェへ。
いつものように、ここ最近のメカ絵をスキャンして、USBメモリに保存。
加えて、本来の目的である
『デザインフェスタのHPに載せる出展者紹介用の資料』
の送信を締切6日前に済ませました。
2、3週間後には反映されるとのことです。
これで申し込みは一通り終了。
心置きなく作品に取り組めます。
三水でラーメンを食べ、目的地のクリエーターズカフェへ。
いつものように、ここ最近のメカ絵をスキャンして、USBメモリに保存。
加えて、本来の目的である
『デザインフェスタのHPに載せる出展者紹介用の資料』
の送信を締切6日前に済ませました。
2、3週間後には反映されるとのことです。
これで申し込みは一通り終了。
心置きなく作品に取り組めます。
今日は浅草橋で行われたメガハウスのイベントに行ってきました。
お目当ては篠原保さんのトークショー。
初めてリアルで拝見しましたが、饒舌な中にも謙虚なお人柄がにじみ出ていらっしゃいました。
一応『おもちゃライフ』というタイトルが付いてまして、篠原さんとおもちゃの関わりから始まりましたが、いつしか話題はシンケンジャーを含むデザインの仕事に変わり、ためになる話も色々と聞けました。
個人的に印象的だったのは
「雨宮さんは子供に見せびらかすため『だけ』にデータカードダスを偽造している大人気ない人(^_^;)」
「マトリックスの監督が上野のヤマシロヤでセンチピードオルフェノクのフイギュアを買っていった」
「Sh15uyaは忘れて下さい(^_^;)」
「東映は撮って出しなので、ブレることがないように軸(敵側の統一したコンセプト)を置いている」
「撮影現場で見ても恥ずかしくないデザインを昔から意識してます」
といった辺りでしょうか。
1時間があっという間に感じられた内容でした。
次回またこのような機会がありましたら、是非脚を運びたいです。
お目当ては篠原保さんのトークショー。
初めてリアルで拝見しましたが、饒舌な中にも謙虚なお人柄がにじみ出ていらっしゃいました。
一応『おもちゃライフ』というタイトルが付いてまして、篠原さんとおもちゃの関わりから始まりましたが、いつしか話題はシンケンジャーを含むデザインの仕事に変わり、ためになる話も色々と聞けました。
個人的に印象的だったのは
「雨宮さんは子供に見せびらかすため『だけ』にデータカードダスを偽造している大人気ない人(^_^;)」
「マトリックスの監督が上野のヤマシロヤでセンチピードオルフェノクのフイギュアを買っていった」
「Sh15uyaは忘れて下さい(^_^;)」
「東映は撮って出しなので、ブレることがないように軸(敵側の統一したコンセプト)を置いている」
「撮影現場で見ても恥ずかしくないデザインを昔から意識してます」
といった辺りでしょうか。
1時間があっという間に感じられた内容でした。
次回またこのような機会がありましたら、是非脚を運びたいです。