絵描きの友人が
某所に絵を送ることになりまして、
同時に仲間も募集してたので
内容に興味を抱いたうえで乗っかることにしました。
創作で条件付きではありますが
自分も役に立つことができたら…という思いで
取り組んでみます。
そうと決まれば、資料探し資料探し…。
某所に絵を送ることになりまして、
同時に仲間も募集してたので
内容に興味を抱いたうえで乗っかることにしました。
創作で条件付きではありますが
自分も役に立つことができたら…という思いで
取り組んでみます。
そうと決まれば、資料探し資料探し…。
PR
ACのCMの中で唯一ほっこりするのが「あいさつの魔法。」
特に「ぽぽぽぽ~ん」のフレーズは
今年の流行語大賞にノミネートされても
いいのではと思うほど浸透してるようです。
そんなCMのかわいい動物がとんでもないことになりました。
どこの勇者シリーズだよ、これw
と思ってしまったこの動画は
カメラワークといい、光の演出といい
勇者シリーズのバンクシーンをリスペクトしているなぁと感じさせる
クオリティの高い作品です。
これが発端となって
まほうのことばで愉快な仲間が次々とロボ化する
という現象が起こっています。
この流れに一度は乗っかってみようと思い立ったのですが
既に動物たちのロボ化も一通り出揃った状況。
「さて、何をやろうか?」と考えていくうちに
たどりついたのが…、
そうだ、人間がまだ手付かずだ!(^^;;
というわけで…
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4e1f24e82c04ff86af5d19ea8f3e8b7b/1301500064?w=236&h=400)
あいさつ坊やをロボ化してみましたw
ウソもありますが
「変形」できそうな雰囲気は前面に押し出したつもりです。
原典(↑)同様、顔は胸に残して
大胆にも耳から髪の毛の部分を下半身に持ってきました。
残った首から下のパーツを一気に腕に集中させることで
シャツ、パンツ、靴が一直線にくっついた
変な状態になってます。(^^)
【4/15追記】ちなみにラフはこんな感じw
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4e1f24e82c04ff86af5d19ea8f3e8b7b/1302852649?w=400&h=277)
投稿したpixivでは「作者は手遅れ」なんて
タグが付くのではと心配になってみましたが
蓋を開けてみたら
「その発想はなかった」と付いてまして
そこを見てもらえたのは嬉しく思います。
特に「ぽぽぽぽ~ん」のフレーズは
今年の流行語大賞にノミネートされても
いいのではと思うほど浸透してるようです。
そんなCMのかわいい動物がとんでもないことになりました。
どこの勇者シリーズだよ、これw
と思ってしまったこの動画は
カメラワークといい、光の演出といい
勇者シリーズのバンクシーンをリスペクトしているなぁと感じさせる
クオリティの高い作品です。
これが発端となって
まほうのことばで愉快な仲間が次々とロボ化する
という現象が起こっています。
この流れに一度は乗っかってみようと思い立ったのですが
既に動物たちのロボ化も一通り出揃った状況。
「さて、何をやろうか?」と考えていくうちに
たどりついたのが…、
そうだ、人間がまだ手付かずだ!(^^;;
というわけで…
あいさつ坊やをロボ化してみましたw
ウソもありますが
「変形」できそうな雰囲気は前面に押し出したつもりです。
原典(↑)同様、顔は胸に残して
大胆にも耳から髪の毛の部分を下半身に持ってきました。
残った首から下のパーツを一気に腕に集中させることで
シャツ、パンツ、靴が一直線にくっついた
変な状態になってます。(^^)
【4/15追記】ちなみにラフはこんな感じw
投稿したpixivでは「作者は手遅れ」なんて
タグが付くのではと心配になってみましたが
蓋を開けてみたら
「その発想はなかった」と付いてまして
そこを見てもらえたのは嬉しく思います。