昨日は、一足早く夏が来たかのような暑さでしたので、
晩飯は、今年最初のそうめん。
そばつゆは、中尾彬、江守徹の出演するCMでおなじみの『ヤマサ 昆布つゆ』。味が好みなので、ここ数年はこれ一本。
そして、私的必須アイテム『鰹の削り節』。
つゆにかける。鰹の風味がちょっと濃くなった気分。
なかなかいけます。
これが自分のパターンです。
これからの季節、頻繁に食べるんだろうなぁ…。
晩飯は、今年最初のそうめん。
そばつゆは、中尾彬、江守徹の出演するCMでおなじみの『ヤマサ 昆布つゆ』。味が好みなので、ここ数年はこれ一本。
そして、私的必須アイテム『鰹の削り節』。
つゆにかける。鰹の風味がちょっと濃くなった気分。
なかなかいけます。
これが自分のパターンです。
これからの季節、頻繁に食べるんだろうなぁ…。
PR

先週号のヤングマガジンに続いて、今週のザ・テレビジョンとTVガイドの表紙も…。
今回のあの事件、後々になって、じわじわと効いてきたような感じがしました。
…というわけで、「なかよし」で『娘。物語』が好評連載中だった頃に行われた3ケ月連続の応募者全員サービスでゲットした矢口のマスコットを…。
先行で付録になった「ごっつぁん」に、毎回4体×3で計13人(当時は、飯田、なっち、保田、矢口、ごっつぁん+4期4人と5期4人)を揃えさせようという魂胆でしょうが…、
すいません、揃えました。
この時期だけ、なかよし、買いました。(^^;
先週、ゲオに行きましたら、この日が『80円レンタル』の最終日と知りまして、ガックリ。_| ̄|○
案の定、シリーズもののまとめ借りは当たり前の大稼動ぶりでしたんで、残ったものからなんとかチョイスして選んだ2本が…、
青春(というか、日常を描写した)映画と怪獣映画。
ジャンルもそうですが、かたや近年、かたや昭和40年代。
見事に、ベクトルが反対でした。共通してるのは、どちらも『特定の俳優目当て』であることくらい。
前者は伊藤 歩。役柄のせいかもしれないが、台詞回し、仕草ともに可愛かった。萌え〜。(@^_^@)
そして、後者は天本英世。(^^)
もうね、この方は、存在感そのものがハァハァ(;´Д`)なんですよ。
案の定、シリーズもののまとめ借りは当たり前の大稼動ぶりでしたんで、残ったものからなんとかチョイスして選んだ2本が…、
青春(というか、日常を描写した)映画と怪獣映画。
ジャンルもそうですが、かたや近年、かたや昭和40年代。
見事に、ベクトルが反対でした。共通してるのは、どちらも『特定の俳優目当て』であることくらい。
前者は伊藤 歩。役柄のせいかもしれないが、台詞回し、仕草ともに可愛かった。萌え〜。(@^_^@)
そして、後者は天本英世。(^^)
もうね、この方は、存在感そのものがハァハァ(;´Д`)なんですよ。