忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/20 12:37 |
轟轟(ごうごう)戦隊ボウケンジャー
これが記念すべき30作目となる来年の戦隊です。

毎度のことですが、インパクトありますね。

(変身後はこちら。



タイトルの通り、テーマは『冒険』



地球上の希少遺産を保護、研究する財団が設立した秘密組織で、

未知の力を秘めた財宝『プレシャス』

悪の手から守り、保護するスペシャルチーム。



それが『ボウケンジャー』です。



ゆえに、メンバーもプロフェッショナル揃いです。





ボウケンレッド

:熱き冒険者。元凄腕のトレジャーハンター。

 専用武器はスパナ型のロッド『ボウケンボー』。



ボウケンブラック

:迅(はや)き冒険者。

 裏社会で名の知れたトレジャーハンター。

 専用武器は、タイヤ型のハンマー『ラジアルハンマー』。



ボウケンブルー

:高き冒険者。元秘密捜査官。チーム一の情報通。

 専用武器は、ローター型のシールド『ブロウナックル』。



ボウケンイエロー(♀)

:強き冒険者。

 ある事件でブラックと出会う前の記憶を喪失、素性は不明。

 専用武器は、両手に装着するシャベル『バケットスクーパー』。



ボウケンピンク(♀)

:深き冒険者。チームのサブリーダー。

 元自衛官で、戦闘のエリートとして育てられた。

 専用武器は、放水銃『ハイドロシューター』



<参考:ハイパーホビー>





黒と黄がワケありの予感?

ドラマは生まれるのでしょうか?



今回は児童誌を中心に、スーツのみの解禁ですが、

恒例のプレミア発表会もありますし、

そこで、役者お披露目ってとこでしょう。



気になるロボですが、



『はたらくくるま』が合体します。



そのうえ、



パワーアニマルのような展開で、ワンサカ登場するようです。



男の子のロマンを鷲掴みするうえに、



懐との戦いも必至でしょうねぇ…。f(^^;



2/19スタートです。
PR

2005/12/27 21:53 | Comments(0) | TrackBack() | 情報
新ヒーロー、キタァーーーー(゚∀゚)ーーーーッ!
児童誌で早々と公開されてます



『魔弾戦記リュウケンドー』

(↑クリック!)



放送日も決定。



…って、日曜朝7時?

エウレカとゾロリとの三つ巴対決ですか?



まぁ、ある意味、スーパーヒーロータイムが3本立てという

夢のような編成ともいえますが…、



テレビの特撮ヒーローものは、意外にも初めての松竹に、

レッドと、久々のタカラ(放送中に「タカラトミー」になるのか?)

という異色の制作体制。



スタッフの陣容も、一言でいえば

混成部隊ってとこでしょうか。

(他に、東映の「科捜研の女」の監督も参加するらしいです。)

さらに、敵キャラのデザインには

あの雨宮慶太も関わっているそうで…。



(【補足】ちなみに、アクションの大道寺俊典氏は、

大野剣友会の出身。

『不思議コメディーシリーズ』の後期は、

主に、女性キャラのスタントの吹き替えをしていました。)





さて、この『化学反応』どうなりますか…。



【追記】主題歌は、きただにひろしです。

2005/11/03 09:16 | Comments(2) | TrackBack() | 情報
脇役で番外編って…
あさっての最終回が楽しみな『電車男』、

このたび、『番外編』が決定しました。



なんと、主役は松永氏(劇団ひとり)!



ここにきて、

彼が『名古屋の金持ちのボンボン』と判明し、

嫌悪感むき出しだった、

須藤理彩演じるエルメスの同僚が一転、

『つきあうことになった。』



と言う流れが、本筋とは別に発生しました。

最終回でも、この珍カップルの件は触れるでしょうが、

それをこんな形で肉付けするんですか…。



電車とエルメスも顔を出すのはいいとして、

気になるのは、お馴染みの住人さんが

どんな形でこの外伝に絡むのか…。



なんにせよ、楽しみが1つ増えました。



でも、これに味をしめて、

スピンオフ企画で食い繋いでいく…。



ってのは無しね。

2005/09/20 11:43 | Comments(0) | TrackBack() | 情報

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]