忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 11:40 |
<描き>変形に挑戦

可変?



え〜、なんとか風邪も治りました。

今日からまた本調子でまいります。



そんなわけで、タイトル通り、可変ものです。

あまりにもシンプルなフォルムで、拍子抜けされたかと思います。

こういうのは、あまりやらないというか、避けていました。

が、ここいらで、チャレンジしようということで、まずは単純な形で鍛えてみました。



今のところ、説得力不足な一枚絵ですみません。m(_ _)m

戦車形態は、塗り次第、付け足します。




追加です。



【追記】(6/20)戦車形態、追加しました。

そんなに複雑なプロセスではないと思います。

そういえば、後ろ姿を描くのって、このブログでは初めてだな…。
PR

2005/06/18 00:55 | Comments(0) | TrackBack() | メカ絵(51〜100)
<描き>メカポニ子B
お待たせしました。

俺流メカポニ子B、ようやく出来ました。




メカポニ子B<1>



『……。』



ここまでやりますか、普通?(^^;

まぁ、うちはノリノリモードでしたが。



いろんな要素を拡大解釈して、自分の世界に引き込んでみました。

外見は、ブレザー+スカートですが、材質は、布の特性を備えた薄地の合金…という脳内設定です。

ビッグオーのような腕は、片方をドリルに付け替えてます。

男のロマンですからね。(^^)

そして、ニーソですが…、シュミです。f(^^;



で、一枚絵「ドン!」じゃ、いつもと同じですので、

今回は、さらにドン!




メカポニ子B<2>



…念を押しますが、楽しんで描きました。



こういうのを描くと、ちょっと愛着が増すんです。

校章は、『踏弟子』さんですので、こんな感じにしてみました。

(しかし、ダガーの用途って…?



このような機会を与えて下さった踏弟子さん

本当にありがとうございました。

2005/06/08 01:12 | Comments(2) | TrackBack() | メカ絵(51〜100)
<描き>素体な女

人形な女



<作業手順>



1:ベータミゼットを見ながら、素体を描く。



2:女性のプロポーションにする。



3:あれこれディティールを付けていく。



4:セブンティーンの切り抜き(^^)を参考に、それっぽく仕立てる。



5:塗る。



<反省点>



:デニムの色がうまく出せませんでした。

:ダメージ表現がイマイチかな?



<備考>



参考にしました切り抜きに映っていたモデルの人は



北川"セーラーマーズ"景子と安座間"セーラージュピター"美優でした。



…ダメダメじゃん。f(^^;

2005/06/07 01:45 | Comments(0) | TrackBack() | メカ絵(51〜100)

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]